ブログ

『ゼロ秒思考』を読んで。悩まない頭は、A4メモでつくれる。

✅結論

結論から言います。

「悩む時間」は、A4メモ1枚で一気に減らせます。

赤羽雄二さんの『ゼロ秒思考』を読んで、

僕が得た一番の気づきはこれでした。

もっと早く知りたかった!


✅ この本を読んで得られたこと(メリット)

・頭の中のモヤモヤの解消

・判断が速くなり、即断即決ができる

怒りや不安を自分で処理できるようになる

・悩み続けることがなくなり、行動が早くなる

・「伝わる言葉」を持てるようになり、リーダーシップが強くなる


✍️ 書けば整う。「考える」は“出すこと”から始まる

本書では「思考も感情も言葉でできている」とあり、

頭の中にあるものを整理せずに1分間で書き出す方法が紹介されています。

・テーマを1つ決める

・A4横書きに1分で1ページ書く

・感情・気づき・不安・改善策をとにかく出す

これだけで、驚くほど頭が整理される感覚がありました。


🧠 考えを深めるのに、時間はいらない

第2章では、「深い思考=時間をかけることではない」と断言されていました。

即断即決ができる人は、日頃から考えを出す準備ができている人

そのベースになるのが、毎日の1分メモ。

続ければ、自信もポジティブさも自然とついてきます。


🗂 構造化する/整理しすぎない/見返すだけ

・似たようなテーマで何度も書く

・ロジックツリーのように階層化する

・左に「やったこと」右に「これからやること」

・書いたメモはクリアフォルダに分類 数ヶ月後に「眺めるだけでOK」

この設計が、無理なく継続できる仕組みだと感じました。


✅ まとめ:人生が加速する、シンプルな習慣

悩んでも、迷っても、頭がいっぱいでも、

書けば道は見えてくる

『ゼロ秒思考』は、

まさに「行動できる頭」を手に入れる本でした。

A4用紙と1分で、人生が軽くなる感覚。

ぜひ、試してみてください。

私も3ヶ月後が楽しみです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP